2012-07-01から1ヶ月間の記事一覧

プロセス指向の大切さ

自分は「プロセスを楽しみ、結果に満足する」というポリシーを持っていて、これを常に意識している。 世の中には、結果主義が萬栄していて、結果だけを追い求めて、その他のものは二の次にしてしまう風潮がある。 結果が出るまで諦めないという意味で使われ…

悩まずに問題は解決できる

悩みを全く持たないというのも初期のプロセスのうちは問題だが、悩み過ぎるというのも問題。「人生は悩みの連続」「人生は悩みはなくならない」「悩むことで人間は成長する」こういったことは、世間ではよく耳にする。しかし、私はこういったことには、少し…

変化できないということが最大のリスク

今日も蝉の声が激しい夏日です。ドラマなどでは、よくミーン、ミーンと泣く、ミンミンゼミの鳴き声がよく使われますが、自分が知っている普段のセミはクマゼミのシャン、シャン、シャン、と鳴く声ばかりですね。ミンミンゼミのほうが風情があっていいのにな…

自分を救うことから始める

一昨日、私が住む兵庫県の川西市は、猛烈な雨が降りました。家にいて無事でしたが、今までに見たことがないぐらいの土砂降りで、思わずビデオカメラを回してしまいました。ビデオカメラに撮って何に使うのかといえば何もありません(笑)ただ残しておきたか…

感情をコントロールするコツ

しかし、真夏ですね〜。私は、毎朝娘をつれて散歩にいくのですが、7時台でも汗だくです。5ヶ月の娘は、どんなに暑くてもスヤスヤ気持ちよさそうに散歩中は寝ています。 さてさて、今日は感情の問題に触れてみたいと思います。 感情の問題は、奥が深く、生…

抽象的表現は毒にも薬にもなる。〜抽象的表現の訳し方〜

「自分の場所で太陽のように輝け!」このような抽象的表現は、あらゆるところで用いられる。人を動かすような啓蒙や励ましには、抽象的表現しか本来用いることはできない。具体的表現では、人を励ますことはできないのだ。 例えば、「ひと月に3冊の本を読も…

不幸になる人の条件と幸せになる人の条件

僕のような30代という短い人生の中でも、さまざまな人と知り合うことができて、さまざまな人の幸・不幸を見ることができた。僕は、そのたびに法則みたいなものを見出し、自分の戒めのように使ったりしてきた。ここでは、特に、不幸になる人の条件から幸せに…